2025年4月18日

まとめ

春空を気持ちよく泳ぐ!鯉のぼりスポット6選

春空を気持ちよく泳ぐ!鯉のぼりスポット6選

お久しぶりです!
今春は毎日のようにソメイヨシノスポットを巡り、忙しい日々で中々更新できずいました😆💦
ですがその分、群馬にはこんなにも素敵なスポットがあったのか!と実感させられる日々でした。
みなさんも是非こちらをスポット探しの参考に使ってみてください🔥

そして季節は進み、もう4月も後半。早いですね〜😌
ゴールデンウィークやこどもの日が近づき、鯉のぼりが泳いでいる姿もしばしば見られるようになりました🎏
ということで今回は群馬で楽しめるオススメな鯉のぼりスポットを6か所ご紹介します!
よければ最後まで見ていってね!

目次

    かんな鯉のぼり祭り2025

    こちらは神流町で今年も行われる「かんな鯉のぼり祭り」です。
    神流川上空を、気持ちよく泳ぐ鯉のぼりには暑さも忘れます!

    小さなお子さんでも川遊びができる安全なところもあり、
    絶対に喜んでもらえる群馬らしさを感じられるスポットだよね!

    実は、私のプロフィール画像もここで撮ってもらった写真だよ!

    掲揚される鯉のぼりの数はなんと約800匹
    迫力満点ですよね🎏

    イベント期間は飲食店バザーやエアートランポリンなども出店予定です。
    とってもオススメしたい大好きなスポットだから是非行ってみてね〜!

    詳細情報

    イベント名かんな鯉のぼり祭り2025
    イベント期間2025年5月3日(土)~5月5日(月)
    鯉のぼり掲揚期間2025年4月27日(日)~5月11日(日)
    開催地群馬県神流町大字万場地内 河川敷 (こいこいアイランド会館下 河川敷)
    駐車場あり
    (自動車1台500円、バイク1台300円)
    詳細情報(HP)https://www.town.kanna.gunma.jp/soshiki/sangyokensetsuka/12/158.html

    マップ

    館林こいのぼりの里まつり

    こちらは館林市で3月22日から行われている「こいのぼりの里まつり」。
    もうすでに行かれた方もいるのではないでしょうか。
    そう、桜の時期にはソメイヨシノと鯉のぼりを一緒に楽しめるスポットなんです!

    もう桜の見頃は終わってしまいましたが今度は新緑と鯉のぼりが楽しめます!
    実は掲揚される会場はここ「鶴生田川」を合わせて4か所あり、それは

    1. 鶴生田川
    2. 近藤沼
    3. 茂林寺側
    4. 多々良沼

    合計でおよそ4,000匹もの鯉のぼりが掲揚されています!
    その中でもこの写真に写る鶴生田川が一番多く掲揚されていて、期間中の18:00から21:00はライトアップも実施されています。

    なんといっても、鯉のぼりの数に一番驚き!
    是非一度は行ってみてほしいスポットだよ!

    詳細情報

    イベント名こいのぼりの里まつり
    イベント・
    掲揚期間
    2025年3月22日(土)~5月6日(火)
    開催地鶴生田川、近藤沼、茂林寺側、多々良沼
    駐車場あり
    詳細情報(HP)https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/010/20250328/20250328.html

    マップ

    粕川の鯉のぼり

    こちらは伊勢崎市で行われている「粕川の鯉のぼり」。

    会場は2か所あり、こちらです。

    1. 「赤堀せせらぎ公園」周辺
    2. 「鹿島親水広場」周辺

    元々この鯉のぼりは、すぐ隣に位置する「赤堀南小学校」に入学する子供たちを歓迎したいという思いから始まったみたい!


    そのような思いもあり、「赤堀南小学校」から「赤堀せせらぎ公園」までと少し、およそ1.2kmの区間でこいのぼりが掲揚されています。

    元気に泳ぐ鯉のぼりからは大人も元気や、やる気をもらえるよ🔥

    気軽に散歩も楽しめるスポットなので鯉のぼりを見ながら粕川沿いを探検してみてはいかがでしょうか!

    詳細情報

    イベント名粕川の鯉のぼり
    イベント・
    掲揚期間
    2025年4月6日(日)~5月10日(土)
    開催地赤堀せせらぎ公園、南粕川沿い
    駐車場あり

    マップ

    こいのぼりの里・秋畑

    こちらは甘楽町の「秋畑那須地区」で行われる鯉のぼり。
    にほんの里100選」にも選ばれた、美しい里です。
    コロナの影響で5年間中止していて、去年待ちに待って、ようやく開催されました。

    新緑の山々に囲まれ、気持ちよく青空を泳ぐ鯉のぼりは見ていてとても清々しいです🎏
    今年も鯉のぼりが掲揚されるみたいでとても嬉しいです!

    綺麗な自然と一緒に楽しめるから心も体もリフレッシュ!
    気分転換になるし、今年も行きたいスポット!今度は晴れた日に行きたいな!

    詳細情報

    イベント名こいのぼりの里・秋畑
    イベント・
    掲揚期間
    2025年4月28日(月)〜5月10日(土)
    開催地〒370-2204 群馬県甘楽郡甘楽町秋畑
    駐車場あり
    詳細情報(HP)https://www.town.kanra.lg.jp/sansin/kankou/kanko/20250414144320.html

    マップ

    嵩山の鯉のぼり

    こちらは中之条町で行われる「嵩山の鯉のぼり」。
    道の駅 霊山たけやまから嵩山にかけておよそ100匹の鯉のぼりが泳ぎます!

    新緑と鯉のぼりやっぱり映えますね〜!

    この日は八重桜もちょうど見頃を迎えていて一緒に撮影することができました!

    すぐ隣には、子ども向けの「こども館」やアスレチック遊具「ぼうけん砦」もあり、家族連れにも人気なスポット!鯉のぼりをみてから遊んだりもできるよ!

    詳細情報

    イベント名嵩山の鯉のぼり
    掲揚期間2025年4月18日(金)~5月25日(日)
    開催地〒377-0432 群馬県吾妻郡中之条町五反田222−1
    駐車場あり

    マップ

    赤谷湖鯉のぼり

    こちらは毎年、みなかみ町で行われる「赤谷湖こいのぼり」。
    赤谷湖の上空を鯉のぼりが泳ぎます!

    鯉のぼりを上から見られるというのは割と珍しい!
    早めの時期に行くと、桜と鯉のぼりのコラボも見られるみたいです!

    今年はまだ掲揚情報がありませんでしたが、
    毎年開催されているので今年も開催されることを願い、記事にしました!

    詳細情報

    イベント名赤谷湖鯉のぼり
    掲揚期間2025年4月23日(水)~5月下旬
    開催地〒379-1404 群馬県利根郡みなかみ町相俣105-2
    駐車場あり

    マップ

    まとめ

    こいのぼりの里

    今回は鯉のぼりスポットを6選を紹介しました。
    行きたいスポットは見つかりましたでしょうか?

    鯉が困難に立ち向かう様子は、子どもたちの成長を願う思いが込められています。
    そんな願いを込めて、是非この機会に鯉のぼりを見に行ってみてはいかがでしょうか?

    もしも参考になりましたらInstagramでもご紹介しているのでいいね・コメントお待ちしています!

    それでは!!

    トップページに戻る